朝からやる気が出ない無気力の原因はコレ!?体に毒が溜まりまくる行動3選!
皆さんこんばんは。管理人のkanndonnです。
今回は、メリーランド大学の研究をもとに超のバリアがぶっ壊される原因についてお話させて頂きます。
まず早速、腸の「バリア」とは何か?
一言で言うならば、腸の内側にある粘膜のことです。
僕たちが食事をするという行為は、いわば自分とは全く異なる異物を体内に取り込む行為といえます。食べた成分を見境なく、全部吸収していれば良いのですが、それはちょっと自分の身体に悪いので無理なんです。
例えば、一週間ジャガイモだけ食べ続ければ身体のどこかかしらがジャガイモになっていてもおかしくはないのですが、そうはなりませんよね?そうならないのは、この「腸のバリア」のおかげなんです。
さまざまな食材には、体に吸収したい栄養素と吸収したくない毒素や不純物といったものが、いろいろ混ざっているんです。必要な栄養素だけを吸収して、不必要な部分はしっかりブロックして吸収せずに体の外に排出できているのは、
腸のバリアが僕たちの体を守ってくれているからなんです。
例えば、暴飲暴食といったことが原因で腸内環境が悪化して善玉菌の働きが鈍くなると、悪玉菌の働きを抑えることができず、腸の粘膜に傷がついて、バリアに穴が空いちゃうんです。
この状態をリーキーガットと呼びます。
この腸のバリアがぶっ壊れて食事に含まれる毒素や不純物が体に侵入できるようになると、侵入してきた毒素と戦うために、まずは免疫細胞が大忙しになりますし、体の免疫システムが敏感になって花粉症などのアレルギー症状が出やすくなったり、大量のガスが発生して、いつもお腹が張っているとか、
また、シンプルにオナラが止まらなくなったり、あとは毒素が体に入りまくると、もちろん脳や身体にも悪影響が出始めます。
例えば、起きたての朝が、一番元気のはずなのに、朝から何もしたくないとか、朝から疲れるなとか、感じている人は、腸のバリアがぶっ壊れている可能性があります。
朝から何もやる気が起きないというひとは、もしかしたら毒素が体に侵入していることが原因かもしれません。あと、自律神経が乱れて、朝から疲れているのに何故か夜は眠れない、といった意味不明な状態になっちゃうというわけです。
他にも、身体に毒素が溜まってシンプルに気だるいとか、謎に身体が痛いとか、うつ傾向が強まるといったあらゆる不調の原因になってしまうので注意が必要なんです。
そんな大事な大事な腸のバリアに穴が空いている状態で、食事をするというのは本来吸収したくない不必要な部分まで吸収してしまうことにつながります。
要するに、薄めの毒を1日3食、食べ続けているようなものなんです。こんな機能があるために、人間の腸は、外敵から自分の身を守る、最大の免疫器官とも呼ばれているので、大事に扱いましょう。
これから、腸のバリアが特にぶっ壊れる行動を3つ教えていきます。最初は、この行動です。
1.小麦が含まれる食事は無理のない範囲で控えましょう。
小麦に含まれるゾヌリンと呼ばれる成分が腸のバリアに細かい穴をあけちゃうそうなんです。これは、複数の研究機関から報告されて分かってきたことです。巷では、小麦を一切取らないグルテンフリーダイエットをしたら、ウソみたいに体の調子が良くなったなんて話を聞いたことがあります。
これは、小麦に含まれるゾヌリンと呼ばれる成分が関係しています。体質によっては、小麦をたくさん食べても大丈夫という人たちも中にはいるのですが、現状で腸のバリアがぶっ壊れる原因の有力候補の1つと考えられています。
2.アルコールも無理のない範囲で控えましょう。
2つ目の腸のバリアをぶっ壊す行動は、アルコールです。2008年に行われた研究によると、『アルコールを定期的に飲むと、腸内に悪い細菌が増えて腸のバリアに穴をあけまくるそうなんです。その穴から毒素が侵入し放題になって、結果全身が炎症だらけになりましたよ』と、発表されました。
じゃあ、なんでお酒を飲むとこんなに身体にエグイことになるのかというと、それは、シンプルにアルコールには殺菌効果があるからです。
最近では、新型コロナの影響で、何処に行ってもアルコールの消毒液が置かれていますが、あれは手などについた細菌を消毒するために行うわけです。そんな殺菌作用のあるアルコールを飲めば、腸内に住む善玉菌にとって、大ダメージを与えるんです。その結果、腸のバリアにも、穴があいてしまうというわけです。
なので、お酒は控えるか、ほどほどに楽しむ程度にするのが管理人は良いと思います。
3.長時間の有酸素運動は控えましょう。
そして、最後3つ目なのですが、豆知識として長時間の有酸素運動は、リーキーガットを引き起こす可能性があるので注意しましょう。
有酸素運動を長時間すると、何故リーキーガットを引き起こすのかというと、長時間の運動による熱ストレスが原因で腸に炎症ができちゃうからなんだと考えられています。実際にプロのランナーは、常にお腹を壊しているケースが多いよと、リンブルグ大学が発表しています。
ランニングを始めてから、なんかお腹の調子が悪いなと感じている人がいたら、早歩き程度の軽めの有酸素運動にすることでお腹の調子を改善することができると思います。
以上の3つが腸のバリアを壊す行動になります。当てはまる項目が2つ以上あるという方もいらっしゃるかもしれませんが、安心してください。また、下記の商品も購入して飲むとオススメですよ^m^
それでは、次回の記事でまたお会いしましょう♪さようなら^m^
以上
今回の参考文献:
・ゾヌリンとその腸のバリア機能の調節:炎症、自己免疫、および癌への生物学的扉
・アルコール、腸内細菌の増殖、エンドトキシンに対する腸透過性、および医学的影響
=================================================================================
・その他のブログ記事を読みたい方はここをクリック
↓ ↓ ↓
・セッションやカウンセリングを受けてみたい方はここをクリック
↓ ↓ ↓
=================================================================================
メンタリストkanndonnより
関連記事
kanndonn|【ユルく賢くそして楽しく】。『kanndonn(かんどんさん)♫』のハピネス心理学教室!
1日たったの5分♪ 自分に奇跡を起こす【心の魔法】
屋号 | kanndonn |
---|---|
住所 |
〒0310814 青森県八戸市妙字黒ヶ沢4-57 |
電話番号 | 090-4639-0499 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
代表者名 | 角浜和泰(カドハマ カズヒロ) |
info@kanndonn.com |